取締役

滑川 周平

More Detail

代表取締役社長

伊東 眞幸

More Detail

Masaki Itoh

金融業界が抱える課題に
スピード感を持って対応していく

グローバルな視点で捉えると、デジタル化の流れは指数関数的に右肩上がりに伸びており、世間一般では「地方銀行は大きく変わらざるを得ない」と言われています。収益環境も低金利、あるいはマイナス金利の環境下で厳しい状況が続いているので、デジタル化に対応するような施策を打つのであれば短期間のうちにやらなければなりません。「地方銀行だからできません」では通用しなくなったのです。

急速に進むデジタル化の中で地方銀行がどうやって生きていくのか、という問題意識の共有を図る目的で、当初は地銀頭取を対象とした勉強会を開催していました。その後、様々な形を経て、フィンクロス・デジタルが誕生したのです。

Masaki Itoh

お客様に満足されるサービスを
提供するために
今、地方銀行がすべきこと

日本では、フィンテックは銀行にとってライバルや敵だと言われていますが、私は必ずしもそうではないと考えています。金融の商品・サービスを利用するお客様が、どのように捉えているかが一番重要であり、私たちは、フィンテックと競い合う必要はないと思うのです。逆に銀行を入り口としたAPIの繋がりの中で、フィンテックのサービスをシームレスに使っていただけるような連携を提供していく必要があるのです。そのためにも、地方銀行はデジタル化を積極的に推し進めていくことが必要不可欠と言えるでしょう。

また、現在の金融業界では各行でトップライン(売り上げ)を維持・向上をすることが難しくなっています。一方で、コストについては稠密に張り巡らされた店舗網や、レガシーなITシステム、そして従来銀行を支えてきた多くの行員にかかる人件費などが大きな固定費となっています。トップラインが下がり、固定費が変わらない中で、すでにかなりの地銀は本業で赤字になっているのです。こうした状況の中、スピード感を持ってデジタル化を進め、少しでもトップラインを上げていくと共に、ローコスト体質を実現することが大きな課題だと捉えています。各行のニーズの違いも上手く取り上げながら、一つのベクトルに合わせていくことも重要だと考えています。

Masaki Itoh

Masaki Itoh

今しかできない、
新しい金融のカタチを描く
という経験を、共に。

現在の銀行が提供する金融商品・サービスの裏側には必ずITが絡んでいて、今後その領域はさらに拡大していくことは言うまでもありません。また、世の中にはフィンテックをはじめとする革新的な商品・サービスが次々に生まれているものの、真の魅力、すばらしさを理解するためには、ITに関わる素養が必須であると考えます。そうした中、地銀のデジタル化を先頭を切って進めていく我が社にはITに関わる知識、経験等を持つ有能な人材がぜひとも必要なのです。

私も、銀行員の時に様々な経験をしましたが、新しく難しい仕事にチャレンジしたときのエキサイティングな気持ちは今も忘れられません。「白いキャンバスに絵を描く」という経験ほど魅力的なことはないとよく言われますが、時代が必要とすることを生み出すためにチャレンジするのは、その中でも最高です。そして、地銀のデジタル化を進めていく我が社の仕事はまさにこうしたことなのです。立派なキャンバスは既に用意されていますので、是非その上に我々と一緒に、“新しい金融のカタチ”を描いていこうではありませんか。

※内容はインタビュー当時のものです。

Shuhei Namekawa

既存のビジネスモデルからの脱却と、
金融ではない視点からの変革を

現在、銀行のビジネスは、新聞やニュースで報道されているような厳しい状況が続いています。

そうした中、トップライン(売り上げ)を伸ばし、かつ、コストダウンをしていかなければならないのは明白です。そのために、AIやRPA等のデジタルの力を活用しながら、金融ではない視点も生かした変革が必要であると考えています。

ちょっとした「改善」というレベルだけでは足りなく、ドラスティックな「変革」が求められています。

他業界が取り入れている最先端のデジタル技術を金融業界にも取り入れ、これまでにないビジネスを創造することも私たちの使命であると捉えています。

Shuhei Namekawa

Shuhei Namekawa

世界の金融に
触れることができることも
フィンクロス・デジタルの魅力

フィンクロス・デジタルは海外からも注目されています。

先日も、シリコンバレーやドイツからお客様が来社され、情報交換・ディスカッションをしました。

こちらから、ロンドンやシンガポール等に行き、最先端の金融の方々とコミュニケーションをすることもあります。

世界の金融のレベルは、年々高まっています。

世界の金融とも戦えるものを創るという経験を共に味わいながら、高い水準で切磋琢磨できたらと思っています。

Shuhei Namekawa

この時代に合った
新しい金融のカタチを創る、
その気概のある方を求めています

既存のビジネスモデルからの脱却や新しい金融のカタチの創造には、多くの困難を伴うことでしょう。

そのような困難を乗り越え、これまでにないものを創るということに、面白みや楽しみを感じていただける方にぜひ参画いただきたいと考えています。

なお、当社のメンバーは革新的な発想を持ち、「地銀を改革せねばならない」という強い意思を持って参画してくれている方ばかりですので、魅力的な環境だと思います。

また、少数精鋭の環境ですので、ご自身の能力を存分に発揮できると共に、能力を最大限にストレッチできる環境だと言えます。

この時代に合った「新しい金融のカタチ」を共に創る、
そんな気概のある方をお待ちしています。

※内容はインタビュー当時のものです。